4月2日は
治療院の日常
4月2日は…
です。
たまにある雑学をご紹介!のやつですね。
早速この2つの記念日の由来をご紹介しますと
国際子どもの本の日とは
子供の本を通して国際理解を深めようと、国際児童図書評議会が1967年に制定されました。
こちらの日付は、デンマークの童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセンの誕生日から。
ハンス・クリスチャン・アンデルセンの作品は一度は目を通したことがある方も多いのではないでしょうか?
有名な作品としまして
「マッチ売りの少女」「みにくいアヒルの子」「はだかの王様」「おおきなおとしもの」「人魚姫」「おやゆび姫」「もみのき」等があります。
この日に合わせて、世界各国で子どもの本への関心を起こすためのイベントが開催されます。
また、この日に合わせて国際児図書評議会に加盟する各国の支部が毎年順番に記念のポスターとメッセージを制作し、世界中の子ども達に発信しています。
図書館開設記念日
1872年旧暦4月2日、東京・湯鳥に日本初の官立公共図書館「書籍館」が開設されたことに由来します。
書籍館→国立国会図書館
歴史
幕末に渡欧した福澤諭吉は著書、西洋事情の中で欧米の図書館制度を日本に紹介しました。
これを参考に1872年に日本初の近代的な図書館書籍館が文部省により設立されました。
書籍館は、1880年に名称を東京図書館に変更し、1885年に東京の上野に移転しました。
日本が日清戦争に勝利すると、国立図書館を求める声が高まり1897年に国立の帝国図書館が誕生し、東京図書館の業務と蔵書が引き継がれました。
戦後、帝国図書館は国立図書館と改称され1949年に統合されたことにより消滅されました。
歴史ある旧帝国図書館の建物は、国立国会図書館支部上野図書館を経て、2000年に国立国会図書館「国際子ども図書館」として再生しました。
以上が、国際子どもの本の日と図書館開設記念日についてのご紹介でした!
本のタイトルを聞いたことのある有名作家の誕生日が由来であったり、歴史ある図書館の開設記念日であったりと本にまつわることの多い日でした!
ということで今回はここまで…たまにある雑学でした!
【公式ツイッター】
https://twitter.com/satsuki_shinkyu
【公式instagram】
https://www.instagram.com/satsuki.shinkyu/
フォローをお願いします!
【求人情報】
http://www.satsuki-shinkyu.net/2020/02/26/4780/
🌸みんなでおもしろい仕事🌸
🌸してみませんか??🌸
😄私は、仕事で、笑う😄
訪問未経験OK♪ブランク可♪女性鍼灸師大活躍中!
楽しくスキルアップできる職場で働きませんか?