春の七草
治療院の日常
1月7日、人日の節句に食べるものと言えば…
春の七草ですね。
そもそも何故この日に七草粥を食べるのかと言うと、七草は早春に芽吹いて邪気を払うといわれており
これを食べて1年の無病息災を祈るようになったという江戸時代からの習慣から始まったようです。
七草は、セリ、ナズナ(ペンペン草)、ゴギョウ(母子草)、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(カブ)、スズシロ(大根)
の7つです。
~地域によって異なる場合もあります~
また七草にはそれぞれこんな効果がある、というのをご紹介します!
セリ:ビタミンC、ミネラル、食物繊維などが豊富に含まれており、貧血防止や生活習慣病の予防
ナズナ:ビタミンB1、B2、ミネラル、食物繊維をバランスよく含んでおり、高血圧の予防や止血作用、整腸作用
ゴギョウ:鎮咳作用があり、風邪や気管支炎に良い
ハコベラ:たんぱく質やカルシウム、鉄などのミネラルが豊富
ホトケノザ:胃腸の働きの整える、高血圧の予防
スズナ:葉は、カロテンやビタミンC、E、ミネラル、食物繊維が豊富で、根は、カリウムやビタミン、食物繊維、アミラーゼ(消化を助ける)を含み
胃もたれや胸やけを防ぎます。
スズシロ:胃腸の働きを整える栄養が含まれています。
そして以上の七草をお粥にしたものがこちらです。
当院の皆で食べました。
味はお粥なのでほとんど無いですが、体に良いものなので皆様の健康のためにもいかがでしょうか?
【公式ツイッター】
https://twitter.com/satsuki_shinkyu
【公式instagram】
https://www.instagram.com/satsuki.shinkyu/
フォローをお願いします!
【求人情報】
http://www.satsuki-shinkyu.net/2020/02/26/4780/
🌸みんなでおもしろい仕事🌸
🌸してみませんか??🌸
😄私は、仕事で、笑う😄
訪問未経験OK♪ブランク可♪女性鍼灸師大活躍中!
楽しくスキルアップできる職場で働きませんか?