
立秋は二十四節気の1つで、暦の計算に基づき通常8月7日または8月8日に訪れます
2025年の立秋は8月7日で、太陽の黄経が135度に達する日に設定されます。
これは夏から秋への季節の移り変わりを示す節目です
立秋を境に、挨拶状は「暑中見舞い」から「残暑見舞い」に切り替わります
「残暑」は立秋以降の暑さを指し、残暑見舞いは8月中が一般的ですが、
暑さが長引く年は9月でも送られることがあります
明確な終了期限はなく、気候に応じて柔軟に対応されます
《行事》
全国的には8月13日〜16日がお盆の時期で、立秋の期間と重なります
お墓参りや盆踊りなど、地域ごとの行事が盛んです
立秋そのものに直接関連する行事ではありませんが、季節の節目としての重要性があります
五山送り火は京都の伝統行事で、8月16日に行われます。
お盆の精霊を送る火として知られ、立秋の期間の代表的なイベントです
仙台七夕まつりは七夕は通常7月7日ですが、旧暦の影響で8月6日〜8日に開催される地域もあります
特に仙台七夕まつりは、立秋の時期に開催される代表的な行事です
《立秋の旬の食材》
立秋の時期に旬を迎える食材は、夏から秋への移行を彩ります。以下は代表的な例です
桃
いちじく
なす
オクラ
ズッキーニ
とうもろこし
枝豆
ほおづき
つゆくさ
これらの食材は夏バテ予防にも効果的で、秋の味覚(ぶどう、梨、さんまなど)も徐々に登場します
という事で治療院では、桃🍑を食べました
看板犬のヨイチ君にもおすそわけ…🐶
【公式X】
【公式instagram】
https://www.instagram.com/satsuki.shinkyu/
フォローをお願いします!
【求人情報】
https://www.satsuki-shinkyu.net/2020/02/26/4780/
みんなでおもしろい仕事
してみませんか??
私は、仕事で、笑う
訪問未経験OK♪ブランク可♪女性鍼灸師大活躍中!
楽しくスキルアップできる職場で働きませんか?
〒534-0012
大阪府大阪市都島区御幸町1丁目5-3-201
06-6928-0232
さつき針灸治療院(訪問鍼灸)
パーソナルsalon S(完全予約制)
お問い合わせは、
お問い合わせフォーム
またはお電話から
お気軽にお問い合わせください。
[受付時間] 10:00~18:00
[定休日] 日曜・祝日